HOME > 出演者

出演者

icon

佐々木克仁   指揮者



佐々木克仁 宮城県石巻市出身。国立音楽大学教育音楽学科卒業。
これまで指揮を崎田俊治氏、ウラディーミル・アシュケナージ氏、準・メルクル氏、シャルル・デュトワ氏、マリス・ヤンソンス氏、またオーケストラではNHK交響楽団、新日本フィルハーモニー、東京都交響楽団、バイエルン放送交響楽団、チェコ・フィルハーモニー、ロイヤル・フィルハーモニー(ロンドン)、オペラでは山田純彦氏の元で研鑽を積む。
文化庁オペラ公演(オペラアーツ振興財団)などで全国各地で多数の指揮を行い、公演回数が多い指揮者として「日本オペラ年鑑」に掲載される。
また、天皇皇后両陛下を始めとする皇族方御前での演奏経験もある。
東日本大震災から1年の節目にあたる2012年3月には故郷である石巻市にて市民と共にフォーレ「レクイエム」の追悼演奏会を行い、その様子はマスコミにて全国的に紹介される。その他にも合唱・吹奏楽・管弦楽の編曲等にも取り組んでいる。
世界オーケストラ設立懇談会実行委員(東京五輪)。特定非営利活動法人M&P理事長。文部科学省復興事業コーディネーター。




岡崎晶子  ヴァイオリン 


岡崎晶子 ヴァイオリニスト。ソロヴァイオリニスト、埼玉県出身。国立音楽大学附属音楽高等学校を経て、国立音楽大学器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。在学中より演奏活動を開始。ヴァイオリンを嶋田信子、石橋洋子、河村典子各氏に師事。室内楽を白土文雄、ソルフェージュを羽田喜久代両氏に師事。ソロコンサートミストレスとして多くのコンサートに参加する他、自身で編成するストリングスチームでのライヴを中心に活動する。
 これまで、MR.BIG、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、関ジャニ∞、リュ・シウォン、佐藤寛之、工藤静香、坂本冬美、ゆず、秦基博、他様々なアーティストのサポートミュージシャンとしてTV 、レコーディング、ライヴ等に参加。宝塚歌劇団、舞台やオペラ、ミュージカルに加え、スクウェアエニックス「アルカナストーンズ」バンドメンバーとしてもジャンルにとらわれず幅広く活動する。
 これまで国内や、イタリア、ヴェトナム、ハワイなど国外でのオーケストラや国際フェスティヴァル等に参加。2016年3月、4月と2回に渡り中東オマーンにてコンサートを開催。アンドレア・ボチェッリ氏とソリストとして共演する。
ファッションデザイナーのコシノジュンコ氏のファッションショーやイベントにて「JK Philharmony 」のコンサートミストレスを務める。また、山田邦子団長率いるがん撲滅のチャリティ合唱団「スター混声合唱団」にヴァイオリニストとして参加。
オーケストラプレゼンター東京コンサートミストレス。
岡崎晶子ホームページ




新井恵  ヴァイオリン 


新井恵 北鎌倉女子学園中学校、高等学校音楽科を経て、東京音楽大学卒業。これまでにバイオリンを大津千代子、前澤均、田尻かをり、石井志都子、堀正文、二村英之の各氏に、室内楽を C.ルローン、久保陽子、百武由紀、苅田雅治の各氏に師事。 
 2003年 横浜市出身の新人音楽家による演奏会「よこはまベイサイドコンサート」に出演。フジテレビドラマ「のだめカンタービレ」にSオケメンバーとして出演。現在、TV 、映画、CM音楽等のレコーディングやイベント、中島美嘉CHEMISTRY、SMAP、aiko、、Mr.BIG 、くるり、藤原さくら等、五木ひろし等、様々なアーティストのレコーディング、コンサートに出演する他、 バレエ、ミュージカル、様々なイベントでのオーケストラメンバーで参加し様々な分野で活動中。後進の指導にも当たっている。




石亀希実  ヴァイオリン、ヴィオラ 


石亀希実① 大宮光陵高校音楽科を経て、東京音楽大学器楽科(バイオリン)を卒業。
 卒業後、在京プロオーケストラや宝塚歌劇団などのミュージカルで客演を務めるほか、矢沢永吉・桑田圭祐等J-POPアーティストのサポート、音楽番組やPV 、映画、CM 曲のレコーディングなどスタジオワークを多数行っている。また、帝国ホテル、ザ・リッツカールトン東京、シェ松尾松濤など諸有名店におけるトーク付きライブ、ブライダル、 BGM演奏等、幅広いジャンルで活動。
 NPO「みんなのことば」では、ヴィオラ奏者として現在年間数十公演を行っている。
ソロを永江美景、浅井万水美、齋藤真知亜、海野義雄、鈴木亜久里の各氏に、ヴィオラを鈴木まり奈氏、室内楽を齋藤真知亜、苅田雅治、百武由紀の各氏に師事。
演奏家団体’東京アンサンブルギルド’に所属。
同サイト上でツィゴイネルワイゼンZigeunerweisenとツィガ―ヌTziganeを、youtube上でシャコンヌを配信中。




下山田珠実 チェロ


下山田珠実 5歳よりピアノを、14歳でチェロを始める。 国立音楽大学附属音楽高等学校音楽科を経て、 国立音楽大学器楽科を卒業。 卒業後、同大学オーケストラ嘱託演奏員をつとめる。 チェロを松下修也、小野崎純の各氏に師事。
 現在、フリーのチェロ奏者として室内楽やプロオーケストラ等でのコンサートの他、 TV・ラジオの音楽番組やBGM、CM、国内外アーティストのライヴ、レコーディング、PV製作への参加、 各種イベントなどを通して多方面において演奏活動を行っている。