~La speranza~
2015年に大学の同期だったソプラノ二名でアンサンブルを結成。現在、昭和音楽大学大学院に在学中。
グループ名の"La speranza "はイタリア語で「希望」という意味で、
メンバーの美希、有希の名前にどちらにも希望の「希」があることに由来している。
たくさんの方に音楽を通して希望や幸せ、笑顔を届けられるグループを目指し、
オペラ曲を中心に神奈川や仙台にてコンサート活動を行っている。
2015年度サンハートアンサンブルオーディション優秀賞受賞。
Facebook https://www.facebook.com/La-speranza-213035125755159/
Twitter @kibou_miki_yuki
長谷川 美希 ソプラノ
富山県立呉羽高校普通科音楽コースを経て、昭和音楽大学音楽学部声楽学科声楽コース卒業。第10回昭和音楽大学学長賞コンクール優秀賞。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会声楽部門大学女子の部第5位。第34回ソレイユ音楽コンクール入選。平成26年度第2回学内演奏会、平成26年度卒業演奏会、2015年昭和音楽大学同怜会新人演奏会、ヤマハ音楽大学フェスティバルVol.5などのコンサートや、昭和音楽大学オペラ公演2015「フィガロの結婚」に花娘役で出演。その他にも、インターネットラジオ「ottava」や、BS-TBS「日本名曲アルバム」、映画「はなちゃんの味噌汁」などのメディアにも出演。これまでに碓井智子、大森智子の各氏に師事。M.デヴィーア、W.マッテウッツィ、D.マッツォーラ、田中久子の各氏によるレッスン及びマスタークラスを受講。現在、昭和音楽大学大学院音楽研究科修士課程音楽芸術表現専攻声楽(オペラ)2年に在学中。
木村 有希 ソプラノ
宮城学院高等学校卒業。昭和音楽大学音楽学部声楽学科声楽コース首席卒業。卒業時、特別賞を受賞。高橋真美、中村佳子の各氏に師事。M.デヴィーア、W.マッテウッツィ、D.マッツォーラの各氏によるレッスン及びマスタークラスに選抜される。第24回日本クラシック音楽コンクール全国大会声楽部門大学女子の部第4位入賞。日本トスティ歌曲コンクール2015にて第5位入賞。第85回読売新聞社新人演奏会に出演。学内においては第12回学長賞コンクール奨励賞受賞、第12回電子オルガン定期演奏会にソリストとして出演のほか、平成26年度卒業演奏会、2015年昭和音楽大学同伶会新人演奏会に出演。現在、昭和音楽大学大学院音楽研究科修士課程音楽芸術表現専攻声楽(オペラ)2年に在学中。
林 直樹(ピアノ)
1992年神奈川県横浜市出身。横浜市立桜丘高校を経て、昭和音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業。在学中、学内リサイタル、卒業演奏会などに選抜され出演。現在昭和音楽大学大学院修士課程2年在学中。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール奨励賞。第2回サンハートアンサンブルオーディション優秀賞。かながわ音楽コンクールシニアピアノ部門入選。第85回読売新人演奏会出演。昭和音楽大学第21回コンチェルト定期演奏会にて、チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番を田中一嘉氏指揮のもと、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラと共演。 2015.2016年度宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟 新進演奏家国内奨学生。これまでジョン・オコーナー、セルジョ・ペルティカローリ、ユージン・プリドノフ、ルイージ・タンガネッリ、小山実稚恵の各氏のマスタークラスを受講。ピアノを谷口秀樹、林田枝実、川染雅嗣、江口文子の各氏に、室内楽を河野有香、泉谷絵里、渡辺麻里の各氏に師事。現在ソリストや室内楽奏者、伴奏者として活動中。