主催公演

ホーム »

主催公演 »

  年別アーカイブ

すくすくキッズプログラム
みんなでenjoy!クリスマス☆パーティ!

event

日時 2018年 12月19日(水)
開場9:50/開始10:15/終了11:00
会場 サンハート ホール
講師 スタイルきっず講座講師チーム
(健康保持&音楽&クラフト&フラダンス)
内容
プログラム
みんなでenjoy!クリスマス☆パーティ!
サンタクロースの後側に鈴が収納できるポケットがついています。手作りの楽器を鳴らしてクリスマスパーティーに参加しよう!
料金 500円 ※兄弟連れでクラフト制作する場合は追加1人につき100円
申し込み方法
(チケット販売)
サンハートの窓口またはお電話にてお申込みください。
定員に達し次第、受付を閉め切らせていただきます。(先着順)
各プログラムの参加費は、当日のお支払いをお願い致します。
定員 30組
お問い合わせ サンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

【12月】クリスマスパーティ

ワンコインコンサート Vol. 9

event

日時 12月16日(日)
①11:00開演(10:30開場)
0歳児から入場可能
②14:00開演(13:30開場)
大人のコンサート
会場 サンハートホール
出演 ToKa(トーカー) 
村瀬豊江
村瀬かおり
内容
プログラム
第6回サンハート・アンサンブル・オーディションにて優秀賞を受賞した親子によるピアノコンサートです。

①赤ちゃんから大人までわいわい賑やか!みんなでコンサート
0歳からご入場OK!膝上無料です。お子様と一緒にお楽しみいただきたい方におすすめです。

②クラシックに浸る一時間。午後のひとときを音楽と共に…
じっくり集中して演奏をお楽しみいただきたい方に。未就学児のご入場はご遠慮下さい。
料金 全席自由 500円
※午前の部は、膝上無料

※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。
申し込み方法
(チケット販売)
サンハート窓口
電話 045-364-3810(9時~21時 不定休)
オンラインチケットサービス
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810

181216ワンコインコンサートvol.9_表面

チラシダウンロード

オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。
・別途手数料が必要になります。

過去のワンコインコンサート

森下滋トリオ 親子で楽しむジブリジャズ

event

日時 2018年11月17日(土)
開場 13:30
開演 14:00
会場 サンハート ホール
出演 ■森下滋トリオ
森下滋(ピアノ)
増原巖 (ベース)
藤井学(ドラムス)
内容
プログラム
ジブリジャズを親子で楽しもう!

♪♪ パパもママも安心できるコンサート
授乳室、ベビーカー置き場あり!
歌っても、踊っても、泣いてもOKです!!
料金 全席指定 
一般1,500円
小学生以下500円
2歳以下膝上無料

●「サンハート友の会」割引あり
申し込み方法
(チケット販売)
サンハート窓口
電話 045-364-3810(9時~21時 不定休)
オンラインチケットサービス
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

0904_A4_omo_ol

0904_A4_ura_ol

チラシダウンロード


オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。
  ・ペア券の販売はございませんのでご注意ください。
  ・「サンハート友の会」割引は適用されません。
  ・別途手数料が必要になります。

「サンハート友の会」割引あり
  チケットを10%割引にてお買い求めいただけます。
  ※ペア券は、会員様と同伴者一名様分(1セット)の料金が割引対象となります。
 
 
 

森下滋トリオ

親子で楽しむジブリジャズ

みんな大好き♪ ジブリの曲で、歌って踊ってスウィングしましょ



♪♪ パパもママも安心できるコンサート ♪♪

授乳室、ベビーカー置き場あり!
歌っても、踊っても、泣いてもOKです!!



プログラム

君をのせて(天空の城ラピュタ) 

さんぽ(となりのトトロ) 

となりのトトロ(となりのトトロ) 

人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城) 

ほか

サンハート区民企画 あさひ名画座 第15弾 幕末太陽傳

event

日時 11月11日(日)
13:00 開場
13:30 上映
会場 サンハート ホール
料金 【全席自由】
前売700円
当日800円
申し込み方法
(チケット販売)
サンハート窓口
電話 045-364-3810(9時~21時 不定休)
お問い合わせ 横浜市旭区民文化センター サンハート
045-364-3810

0815sai_A4_omo_ol

※未就学児はご入場いただけません。
※途中休憩はございません。
※前売り券が完売した場合、当日券の販売・立見席はございません。

チラシダウンロード

『キネマ旬報』オールタイム・ベスト映画遺産 
日本映画第4位!
(2009)

小津安二郎『東京物語』黒澤明『七人の侍』成瀬巳喜男『浮雲』に次ぐ
日本映画史を代表する名作 


日本映画黄金期のパワー全開! 豪華オールスターの競演!熱演!
異色のコメディ時代劇    
『幕末太陽傳』

 

【物語】
時は幕末、文久2年。品川宿の遊郭旅籠「相模屋」でお大尽を装って豪遊した佐平次は翌朝、無一文を打ち明けると居残りと称して相模屋に住み込んだ。最初は胡散臭がられていたが、口八丁手八丁で旅籠の雑事を次々こなして小金を稼ぐ身軽さ、器用さ、人当たりの良さ、気っ風の良さで次第に頼りにされ、いつのまにか旅籠の人気者に。相模屋を定宿にしていた高杉晋作ら幕末の志士とも渡り合って八面六臂の活躍をみせる。だが患っていた肺病は重くなり、旅籠を去る時が来る。いつもその場しのぎの佐平次に「嘘ばかりついていると地獄に落ちるぞ」と忠告する客に「地獄も極楽もあるもんか、俺はまだまだ生きるんだ」と言い返し、佐平次は未来へ向かって颯爽と走り去っていった。

【見どころ】
◆ 躍動感あふれる豪華俳優陣の演技、
      火花を散らす競演、ダイナミックなカメラワーク!
江戸っ子の啖呵のように小気味よい口跡と軽快ながらキレのある身のこなしで圧倒的な存在感を放つフランキー堺。銀幕デビュー直後の石原裕次郎、小林旭らは幕末の太陽族ともいえる高杉晋作、久坂玄瑞を凛々しく演じ、カメラはブロマイド写真のようなカットで捉える。人気を争う女郎役の南田洋子と左幸子は体当たりで大迫力の大喧嘩、それを捉える見事なカメラワーク。映画に登場する相模屋は高杉晋作が定宿にしていたという実在した遊郭旅籠。本作は赤線が廃止となる撮影当時の昭和の品川の町並みから始まり文久2年へとタイムスリップする。そして突然宿場町を馬で疾走する異人たちと幕末の志士の迫力あるアクションシーン。監督は夭折の天才と称される川島雄三。落語という古典を扱う時代劇でありながら新鮮なアイデアにあふれ、映像も演技も音楽も躍動感に満ちている。

◆ 物語は落語『居残り佐平次』
    『品川心中』『三枚起請』『お見立て』から構成
貧乏長屋の町人たちが品川宿の遊郭で豪遊した後、一人残って仲間を帰し、勘定を持ってくると偽り、実は無一文と開き直って旅籠に居座り、お客の接待でいつの間にか人気者になる物語の骨格は『居残り佐平次』。女郎のお染が貸本屋の金蔵と心中を図るエピソードは『品川心中』。女郎の雇用期間が過ぎれば客と結婚するという内容の起請文をあちこちで取り交わして起こる珍騒動は『三枚起請』。女郎に頼まれて「実は死んだ」と嘘をつくラストは『お見立て』。これらのエピソードの骨格はすべて落語の演目に準拠している。

 

■出演
居残り佐平次:フランキー堺
高杉晋作:石原裕次郎
女郎おそめ:左幸子
女郎こはる:南田洋子
女中おひさ:芦川いづみ
久坂玄瑞:小林旭
志道聞多:二谷英明
相模屋楼主伝兵衛:金子信雄
伝兵衛女房お辰:山岡久乃
やり手おくま:菅井きん
若衆喜助:岡田真澄
貸本屋金蔵:小沢昭一
気病みの新公:西村晃
のみこみの金坊:熊倉一雄
仏壇屋倉蔵:殿山伝司
ナレーション:加藤武

■スタッフ
監督:川島雄三
脚本:田中啓一 川島雄三 今村昌平
撮影:高村倉太郎
音楽:黛敏郎
美術:中村公彦 千葉和彦

(クレジット)
日活 1957
モノクロ/1時間50分

過去のあさひ名画座
2014.01.19   あさひ名画座 第1弾「ニューシネマパラダイス」

2014.11.09   あさひ名画座 第2弾「12人の優しい日本人」

2015.01.18   あさひ名画座 第3弾「スイングタイム(有頂天時代)」

2015.08.02   あさひ名画座 第4弾「太陽がいっぱい」

2015.09.27   あさひ名画座 第5弾「鍵泥棒のメソッド」

2016.01.16   あさひ名画座 第6弾「赤ちゃん教育」

2016.06.05   あさひ名画座 第7弾「嵐を呼ぶ男」

2016.07.31   あさひ名画座forキッズ「ワールドエンド!フィニーとノアの箱舟」

2016.10.02   あさひ名画座 第8弾「しゃべれどもしゃべれども」

2017.01.29   あさひ名画座 第9弾「グランド・ホテル」

2017.07.02   あさひ名画座 第10弾「若い人」

2017.08.06   あさひ名画座forキッズ「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」

2017.11.05   あさひ名画座 第11弾「南極料理人」

2018.01.28   あさひ名画座 第12弾「TOP HAT」

2018.05.12   あさひ名画座 第13弾「赤いハンカチ」

2018.09.02   あさひ名画座 第14弾「若草物語」

すくすくキッズプログラム

event

日時 2018年11月6日(火)
①開場9:30/開演9:40/終了10:25 
②開場10:40/開演10:50/終了11:35
会場 サンハート ホール
講師 藤森由華(ソプラノ)、杉田ふみ恵(サックス)、堀越理恵(ピアノ)
内容
プログラム
0歳から未就学児のお子さんをお持ちの親子で、ソプラノ、サックス、ピアノがお届けする音楽を浴びながら、楽しく遊びましょう!生の楽器の音や歌声を体験しに来て下さい。みんなで音に合わせて体を動かしたり、手遊びしたり、一緒に歌ったり、全身で音楽を楽しみます。どんな動物が出てくるかお楽しみに~♪(プログラム内容はどちらの回も同じです)
料金 1組700円(お子様+保護者の方)
※追加1人につき300円(0歳児の追加無料)
申し込み方法
(チケット販売)
サンハートの窓口またはお電話にてお申込みください。
定員に達し次第、受付を閉め切らせていただきます。(先着順)
各プログラムの参加費は、当日のお支払いをお願い致します。
定員 【対象】
0歳~未就学児の親子
①の時間帯…赤ちゃんや座ってゆったり音楽を楽しみたい方
②の時間帯…元気に動きながら楽しみたい方
お問い合わせ 横浜市旭区民文化センターサンハート
045-364-3810

【11月HP用チラシ】参加型コンサート-1

【12月】サンハート音楽ホールでスタインウェイを弾いてみませんか?

event

日時 2018年
12月5日(水)
12月6日(木)
12月10日(月)
12月12日(水)
12月17日(月)
2018/12/19 10:30現在
会場 サンハート 音楽ホール
内容
プログラム
サンハート自慢のフルコンサートグランドピアノ(スタインウェイ)を1時間単位でご利用いただけます。
音楽ホールの雰囲気を感じながらのピアノ練習にぜひご利用ください。
料金 1時間 2,000円
2時間連続 3,800円
※各日1枠まで/1枠連続2時間まで
申し込み方法
(チケット販売)
申込期間・・・11/5(月)10時~ (先着順)
※電話もしくはサンハート窓口へ直接来館し、お申込み下さい。
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
※キャンセル空きがある場合がございますので、電話もしくはサンハート窓口でご確認ください。

こちらより、ご希望の時間帯をお選びください。
※各日1枠まで/1枠2時間まで

②お電話またはサンハート窓口へ直接来館頂き、お申込みください。(先着順)
TEL: 045-364-3810
窓口: 相鉄線「二俣川」駅徒歩2分 二俣川ライフ5F(横浜市旭区二俣川1-3)
受付時間: 9時~21時※電話もしくはサンハート窓口へ直接来館し、お申込み下さい。
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
募集要項 ③ご予約のキャンセル/変更がある場合
・必ず事前にご連絡ください。
・変更の場合、ご連絡いただいた時点で空いている枠への変更となりますので、ご了承ください。
・連絡がなく、無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合がございます。

④当日
・ご利用時間開始前にご清算いただきます。未払いの場合、利用時間を過ぎていても会場内に入る事はできませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
・録音の設備はございません。録音機材をお持込みいただき、ご自身で録音される事は可能です。電源を使用される場合は、電源使用料(200円)が必要となります。(録音以外での電源使用はお断りします。)
・音楽ホール内は、照明がついていますが、暗い場所は、オプションで照明を追加することが出来ます。追加する際は、追加照明料(400円)が必要となります。
・ご利用時間には、準備と片付けが含まれます。ご利用開始時には、サンハート職員から注意事項の説明があります。終了時刻の5分前には点検させていただきます。
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 045-364-3810

音楽ホールでピアノチラシ12月

チラシダウンロード

●ピアノの練習目的以外でのご利用(発表会や試演会)や、公開を目的とした利用(大人数での客席での鑑賞)はできません。また、ピアノ以外の楽器演奏を伴う練習はできません。(ピアノ連弾は可)講演会や会議等、ピアノを弾く行為以外の内容、また、入場料を徴収する催しや有料レッスンなど営利目的の使用はお断りします。

●一度にホールにお入りいただける人数は演奏するご本人の他、2人までの付き添いを認めます。(お子様連れなどの場合は、お申込みの際にご相談下さい。)

●年齢制限はありませんが、18歳以下の方は保護者の当日付添いが必要です。

●お申込みは、各日につき、1枠までとし、1枠は連続2時間までとします。

●ご利用時間帯には、準備と片付けが含まれます。終了時刻の5分前には点検させていただきます。

●お支払いは当日ご利用前に現金での清算になります。予め時間に余裕をもってお越しください。

●音楽ホール(103席)にある舞台上でのピアノ練習になります。ピアノの移動はできません。

●使用するピアノは調律いたしませんのでご了承ください。

●ピアノ、ピアノ椅子2脚、パイプ椅子1脚までご利用いただけます。

●ピアノの上には、楽譜、ハンカチ以外のものを置かないようにお願いします。

●キャンセルする場合は、必ず事前にご連絡ください。連絡がなく無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合もございます。

●弦に直接触れての奏法は不可となります。また、鍵盤を拳でたたく等、不適切な使用をされた場合は、ご利用時間内でも中止させて頂く場合がございます。万が一、ピアノや備品に破損が生じた場合は、弁償をお願いする事がございますので、お取り扱いには十分ご注意いただきますようお願いいたします。

●当規則に沿わないご利用をされた場合、次回からのお申込みをお断りする事がございます。

サンハートデビューコンサート
ピアノデュオ新崎姉妹の音楽四次元ポケット
~連弾あの手この手~

event

日時 10月21日(日)
13:30開場
14:00開演
会場 サンハート ホール
出演 ピアノデュオ新崎姉妹
新崎 誠実(あらさきなるみ)
新崎 洋実(あらさきひろみ)
内容
プログラム
第6回サンハート・アンサンブル・オーディション最優秀賞受賞組によるコンサート。
沖縄出身の姉妹によるピアノデュオ。二人の息の合った演奏をお楽しみください。


◆曲目
魔法使いの弟子(デュカス)
剣の舞(ハチャトゥリアン)
琉球幻想曲(伊藤康英)
死の舞踏(サン=サーンス)
2つのロシア民謡によるコンチェルティーノ(ローゼンブラット)
恋は魔術師より(ファリャ)
リベルタンゴ(ピアソラ)   他
料金 【全席自由】
一般1,000円/高校生以下800円
(当日券各200円増)

※未就学児はご入場いただけません。
申し込み方法
(チケット販売)
サンハート窓口
電話 045-364-3810(9時~21時 不定休)
オンラインチケットサービス
お問い合わせ 横浜市旭区民文化センターサンハート
045-364-3810

ピアノデュオ 新崎姉妹

チラシダウンロード  ピアノデュオ 新崎姉妹 プロフィール

オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。

・ペア券の販売はございませんのでご注意ください。
・「サンハート友の会」割引は適用されません。
・別途手数料が必要になります。

「サンハート友の会」割引あり
チケットを10%割引にてお買い求めいただけます。
※ペア券は、会員様と同伴者一名様分(1セット)の料金が割引対象となります。

聴衆賞審査に参加しませんか?

event

日時 2018年
予選:10月13日(土)11:00開演
(一般公開はしますが、聴衆賞の審査は行いません。)
本選:10月14日(日)13:00開演
(審査あり)
会場 サンハート ホール
出演 第7回サンハート・アンサンブル・オーディション参加者
内容
プログラム
サンハートにて、「弦楽ピアノデュオ」「管楽ピアノデュオ」「室内楽」の三部門のオーディションを開催します!
本選(10/14)では、一般のお客様による「聴衆賞」の投票がございます!
あなたの心に響いたアーティストを、是非応援してください♪

【審査の参加資格】10/14(日)限定
・小学生以上
・本番開始から終了までの間、全てのアンサンブルの演奏をご聴講いただくことが可能な方

◆演奏曲(予定)
・「アルルの女」よりファランドール
・「アイーダ」より凱旋行進曲
・「ガイーヌ」より剣の舞
・シチリアーノ  他

※スケジュールは、当日の進行により前後する場合がございます。ご了承ください。
料金 予選・本選ともに入場自由・無料
申し込み方法
(チケット販売)
ご希望者は当日直接会場受付へお申し出ください。審査表をお渡しします。
お問い合わせ サンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

【ホームページ】アイキャッチ画像

チラシダウンロード

10月13日(土)予選

「弦楽ピアノデュオ」「管楽ピアノデュオ」「室内楽」の三部門のオーディション。
クラシックアンサンブルの名曲の数々を、制限時間内で披露します。

【スケジュール】
[開場]10:45
[開演]11:00
[入場]無料・自由
※曲間での出入りは可能ですが、演奏中の出入りはご遠慮ください。
※予選は、一般公開しますが、聴衆賞の審査は行いませんのでご了承ください。

 

10月14日(日)本選

予選を勝ち抜いたアンサンブルが、コンサート形式の審査に挑みます。
審査員が選ぶ入賞者の他に、ご聴講いただいた皆様による「聴衆賞」もご用意いたします。
あなたの心に響いたアンサンブルに是非、投票してください!

【参加資格】
・小学生以上
・本番開始から終了までの間、全てのアンサンブルの演奏をご聴講いただくことが可能な方

【スケジュール】
[開場]12:45(審査表配布)
[開演]13:00
[終了]15:00(予定/終了後、審査表を回収)

すくすくキッズプログラム

event

日時 2018年10月2日(火)
開場9:50/開始10:15/終了10:55
会場 サンハート ホール
講師 Becci&Sachl(子育て応援サークル・スタイルきっず英語プログラム講師)
内容
プログラム
英語の歌やダンス、リズム遊び、日本文化の理解にも繋がる季節感あるクラフト制作あり
(今回はハロウィンパーティ!ジャックオーランタン!)の楽しい英語プログラムです♪
親子deみんなde?!ハッピーハロウィーン!!(ハロウィンコスプレしてきてね!)
料金 1組500円 
※兄弟連れでクラフト制作する場合は、追加1人につき100円
申し込み方法
(チケット販売)
サンハートの窓口またはお電話にてお申込みください。
定員に達し次第、受付を閉め切らせていただきます。(先着順)
各プログラムの参加費は、当日のお支払いをお願い致します。
定員 【対象】
0~3歳の親子
【定員】
22組(兄弟連れ含めて50名まで)
お問い合わせ サンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

【10月HP用チラシ】ハロウィンパーティ-1

【11月】サンハート音楽ホールでスタインウェイを弾いてみませんか?

event

日時 2018年
11月19日(月)
11月20日(火)
11月21日(水)
11月26日(月)
11月28日(水)
会場 サンハート 音楽ホール
内容
プログラム
サンハート自慢のフルコンサートグランドピアノ(スタインウェイ)を1時間単位でご利用いただけます。
音楽ホールの雰囲気を感じながらのピアノ練習にぜひご利用ください。
料金 1時間 2,000円
2時間連続 3,800円
※各日1枠まで/1枠連続2時間まで
申し込み方法
(チケット販売)
申込期間・・・10/8(月・祝)10時~ (先着順)
※電話もしくはサンハート窓口へ直接来館し、お申込み下さい。
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
※キャンセル空きがある場合がございますので、電話もしくはサンハート窓口でご確認ください。

こちらより、ご希望の時間帯をお選びください。
※各日1枠まで/1枠2時間まで

②お電話またはサンハート窓口へ直接来館頂き、お申込みください。(先着順)
TEL: 045-364-3810
窓口: 相鉄線「二俣川」駅徒歩2分 二俣川ライフ5F(横浜市旭区二俣川1-3)
受付時間: 9時~21時※電話もしくはサンハート窓口へ直接来館し、お申込み下さい。
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
募集要項 ③ご予約のキャンセル/変更がある場合
・必ず事前にご連絡ください。
・変更の場合、ご連絡いただいた時点で空いている枠への変更となりますので、ご了承ください。
・連絡がなく、無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合がございます。

④当日
・ご利用時間開始前にご清算いただきます。未払いの場合、利用時間を過ぎていても会場内に入る事はできませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
・録音の設備はございません。録音機材をお持込みいただき、ご自身で録音される事は可能です。電源を使用される場合は、電源使用料(200円)が必要となります。(録音以外での電源使用はお断りします。)
・音楽ホール内は、照明がついていますが、暗い場所は、オプションで照明を追加することが出来ます。追加する際は、追加照明料(400円)が必要となります。
・ご利用時間には、準備と片付けが含まれます。ご利用開始時には、サンハート職員から注意事項の説明があります。終了時刻の5分前には点検させていただきます。
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 045-364-3810

音楽ホールでピアノチラシ11月 HP

チラシダウンロード

●ピアノの練習目的以外でのご利用(発表会や試演会)や、公開を目的とした利用(大人数での客席での鑑賞)はできません。また、ピアノ以外の楽器演奏を伴う練習はできません。(ピアノ連弾は可)講演会や会議等、ピアノを弾く行為以外の内容、また、入場料を徴収する催しや有料レッスンなど営利目的の使用はお断りします。

●一度にホールにお入りいただける人数は演奏するご本人の他、2人までの付き添いを認めます。(お子様連れなどの場合は、お申込みの際にご相談下さい。)

●年齢制限はありませんが、18歳以下の方は保護者の当日付添いが必要です。

●お申込みは、各日につき、1枠までとし、1枠は連続2時間までとします。

●ご利用時間帯には、準備と片付けが含まれます。終了時刻の5分前には点検させていただきます。

●お支払いは当日ご利用前に現金での清算になります。予め時間に余裕をもってお越しください。

●音楽ホール(103席)にある舞台上でのピアノ練習になります。ピアノの移動はできません。

●使用するピアノは調律いたしませんのでご了承ください。

●ピアノ、ピアノ椅子2脚、パイプ椅子1脚までご利用いただけます。

●ピアノの上には、楽譜、ハンカチ以外のものを置かないようにお願いします。

●キャンセルする場合は、必ず事前にご連絡ください。連絡がなく無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合もございます。

●弦に直接触れての奏法は不可となります。また、鍵盤を拳でたたく等、不適切な使用をされた場合は、ご利用時間内でも中止させて頂く場合がございます。万が一、ピアノや備品に破損が生じた場合は、弁償をお願いする事がございますので、お取り扱いには十分ご注意いただきますようお願いいたします。

●当規則に沿わないご利用をされた場合、次回からのお申込みをお断りする事がございます。