主催公演

ホーム »

主催公演 »

  年別アーカイブ

ホールで 落語練習体験!【12月】

event

日時 12月20日(日)
会場 サンハート ホール
内容
プログラム
サンハートホールで落語の練習が出来る企画です。
実際の高座に上がって練習してみませんか?
料金 1枠(50分間) 1,000円
(2枠連続利用の場合 1,800円)
※各日連続2枠まで
※各枠の間に10分間の
換気・消毒・点検の時間設定あり
申し込み方法
(チケット販売)
申込期間・・・11/9(月)10時~ (先着順)
定員 1枠3名まで
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~21時 不定休)

スライド1

スライド2


チラシダウンロード

予約状況の最新情報をTwitterでお届けしています。
サンハートTwitter

 

サンハートホールで落語の練習が出来る企画です。
実際の高座に上がって練習してみませんか?



ご予約の流れ

①ご希望の時間帯をお選びください。
※各日連続2枠まで
※2枠連続利用の場合は、枠間に設定されている10分間の換気・消毒・点検の時間は無くなります。
例) 10:00~11:50 の2枠利用の場合
10:50~11:00の時間帯も続けて練習していただけます。

②お電話またはサンハート窓口へ直接来館頂き、お申込みください。(先着順)
TEL: 045-364-3810(9時~21時)
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
⑤お申込み確定書を受け取り、ご自宅にて保管の上、当日は受付までお持ち下さい。
お電話で申し込みされた場合は、お申込み確定書がFAXかご自宅に郵送されます。

④ご予約のキャンセル/変更がある場合は・・・
・必ず事前にご連絡ください。
・変更の場合、ご連絡いただいた時点で空いている枠への変更となりますので、ご了承下さい。
・連絡がなく、無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合がございます。

⑤当日の流れ
・お申込み確定書をお持ちいただき、受付までお越し下さい。
・ご利用時間開始前にご精算いただきます。未払いの場合、利用時間を過ぎていても会場内に入る事はできませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
・電源の使用(200円)や追加照明(400円)を希望される場合は、ご精算時のお申し付けください。
・ご利用時間には、準備と片付けが含まれます。ご利用開始時には、サンハート職員から注意事項の説明があります。

注意事項



・コロナウイルスの状況により、ご利用日直前に利用をお断り 
 する場合がございます。
・落語の自主練習の企画であり、落語指導が受けられるもので  
 はありません。
・弊館のコロナ対策使用条件に沿ってご利用ください。
・練習中舞台上に同時に上がれるのは、1名とさせて頂きます。
・営利目的の利用、練習以外のご利用はできません。
・ご予約は先着順とさせていただきます。
・照明・音響は標準対応のみで、舞台スタッフはつきません。

【12月】サンハートホールでピアノ(ヤマハCFX)を弾いてみませんか?

event

日時 12/1(火)
12/10(木)
12/16(水)
12/17(木)
12/24(木)
会場 サンハート ホール
内容
プログラム
サンハート自慢のフルコンサートグランドピアノ(YAMAHA-CFX)を1時間単位でご利用いただけます。
ホールの雰囲気を感じながらのピアノ練習にぜひご利用ください。らのピアノ練習にぜひご利用ください。
料金 1時間 2,000円
2時間連続 3,800円
※各日連続2時間まで
申し込み方法
(チケット販売)
申込期間・・・11/6(金)10時~ (先着順)
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~21時 不定休)

【コロナ版】ホールでピアノチラシ12月用-1

【コロナ版】ホールでピアノチラシ12月用-2

チラシダウンロード

予約状況の最新情報をTwitterでお届けしています。
サンハートTwitter

ご予約の流れ
①ご希望の時間帯をお選びください。
※各日連続2時間まで

②お電話またはサンハート窓口へ直接来館頂き、お申込みください。(先着順)
TEL: 045-364-3810(9時~21時)
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。

⑤お申込み確定書を受け取り、ご自宅にて保管の上、当日は受付までお持ち下さい。
お電話で申し込みされた場合は、お申込み確定書がFAXかご自宅に郵送されます。

④ご予約のキャンセル/変更がある場合は・・・
・必ず事前にご連絡ください。
・変更の場合、ご連絡いただいた時点で空いている枠への変更となりますので、ご了承下さい。
・連絡がなく、無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合がございます。

⑤当日の流れ
・お申込み確定書をお持ちいただき、受付までお越し下さい。
・ご利用時間開始前にご精算いただきます。未払いの場合、利用時間を過ぎていても会場内に入る事はできませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
・電源の使用(200円)や追加照明(400円)を希望される場合は、ご精算時のお申し付けください。
・ご利用時間には、準備と片付けが含まれます。ご利用開始時には、サンハート職員から注意事項の説明があります。終了時刻の5分前には点検させていただきます。

注意事項



以下の4項目の目的にてご利用のお客様は、ご利用をお断りしておりますので、
予めご了承下さい。

1.個人のピアノの練習目的以外でのご利用(発表会やリハーサル)や、

公開を目的とした利用(大人数での客席での鑑賞)はできません

2.ピアノ以外の楽器演奏を伴う練習はできません。(ピアノ連弾は可)

3.講演会や会議等、ピアノを弾く行為以外の内容、入場料を徴収する催しや

入場料を徴収する催しや有料レッスンなど営利目的、講師を伴うレッスンの使用はお断りします。

4.教室単位で生徒のためのピアノ練習を目的とした使用はできません。


  • 一度にホールにお入りいただける人数は演奏するご本人の他、2人までの付き添いを認めます。(お子様連れなどの場合は、お申込みの際にご相談下さい。)
  • 年齢制限はありませんが、18歳以下の方は保護者の当日付添いが必要です。※付き添いの方につきましては、舞台上にあがらず、客席にてお待ちください。
  • ホール(300席)にある舞台上でのピアノ練習になります。ピアノの移動はできません。
  • 使用するピアノは調律いたしませんのでご了承ください。
  • ピアノ、ピアノ椅子2脚、パイプ椅子1脚までご利用いただけます。
  • 弦に直接触れての奏法は不可となります。また、鍵盤を拳でたたく等、不適切な使用をされた場合は、ご利用時間内でも中止させて頂く場合がございます。万が一、ピアノや備品に破損が生じた場合は、弁償をお願いする事がございますので、お取り扱いには十分ご注意いただきますようお願いいたします。
  • 当規則に沿わないご利用をされた場合、次回からのお申込みをお断りする事がございます。
  • ピアノの上には、楽譜、ハンカチ以外のものを置かないようにお願いします。
 

[合唱]ホールで練習しませんか?【12月】

event

日時 12/11(金)
12/25(金)
会場 サンハート ホール
内容
プログラム
コロナウイルスの影響によって練習することが困難になっている団体様へ向けて、サンハートが支援企画を考えました。
ホールを特別料金で練習利用することができます。
料金 1枠(50分間) 3,000円
(2枠連続利用の場合 5,400円)
※各日連続2枠まで
※各枠の間に10分間の
換気・消毒・点検の時間設定あり
申し込み方法
(チケット販売)
申込期間・・・11/9(月)10時~ (先着順)
定員 1枠30名まで
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~21時 不定休)

スライド1

スライド2


チラシダウンロード

予約状況の最新情報をTwitterでお届けしています。
サンハートTwitter

 

コロナウイルスの影響によって
練習することが困難になっている団体様へ向けて
サンハートが支援企画を考えました。
ホールを使って十分な距離をとった
練習環境はいかがですか?


通常ホール使用料金
平日/午前利用/入場料なしの場合
ホール利用料 9,500円
(ピアノ代+8,000円)
(譜面台1個+100円)
→計 17,600円

特別支援価格
(平日/1時間利用/ピアノ代込)
3,000円

 
ご予約の流れ

①ご希望の時間帯をお選びください。
※各日連続2枠まで
※2枠連続利用の場合は、枠間に設定されている10分間の換気・消毒・点検の時間は無くなります。
例) 10:00~11:50 の2枠利用の場合
10:50~11:00の時間帯も続けて練習していただけます。

②お電話またはサンハート窓口へ直接来館頂き、お申込みください。(先着順)
TEL: 045-364-3810(9時~21時)
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
⑤お申込み確定書を受け取り、ご自宅にて保管の上、当日は受付までお持ち下さい。
お電話で申し込みされた場合は、お申込み確定書がFAXかご自宅に郵送されます。

④ご予約のキャンセル/変更がある場合は・・・
・必ず事前にご連絡ください。
・変更の場合、ご連絡いただいた時点で空いている枠への変更となりますので、ご了承下さい。
・連絡がなく、無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合がございます。

⑤当日の流れ
・お申込み確定書をお持ちいただき、受付までお越し下さい。
・ご利用時間開始前にご精算いただきます。未払いの場合、利用時間を過ぎていても会場内に入る事はできませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
・電源の使用(200円)や追加照明(400円)を希望される場合は、ご精算時のお申し付けください。
・ご利用時間には、準備と片付けが含まれます。ご利用開始時には、サンハート職員から注意事項の説明があります。

注意事項



・コロナウイルスの状況により、ご利用日直前に利用をお断りする場合がございます。
・向かい合っての練習は不可とさせていただきます。
・弊館のコロナ対策使用条件に沿ってご利用ください。
・練習の際は十分な距離を取って頂きます。(2m~4m)
・ご利用人数によっては、舞台上だけでなく客席にも広がって練習していただきます。
・営利目的の利用、練習以外のご利用はできません。
・ご予約は先着順とさせていただきます。
・照明は簡易照明のみで、舞台スタッフはつきません。

サンハートオンライン演劇ワークショップ

event

日時 2日間参加プログラム

12月7日(月)
12月14日(月)

Aコース 14:00~14:45
Bコース 15:00~15:45
Cコース 16:00~16:45
Dコース 18:30~19:15
Eコース 19:30~20:15
Fコース 20:30~21:15
会場 zoomの利用環境が整った場所
講師 松井 工(文学座)
中野志郎(文学座)
内容
プログラム
台本を使った稽古
料金 3,000円 
申し込み方法
(チケット販売)
10月26日(月)10時~11月30日(月)まで
こちらからアクセスしてお申し込みください。
募集要項 zoomの利用環境が整っている方
高校生から80代までの男女
定員 各コース3名まで
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

02120714オンライン演劇ワークショップ

チラシダウンロード


▼文学座松井工が監修する演劇ワークショップ
12月7日講師:松井工(文学座) 12月14日講師:中野志郎(文学座)
文学座のプロ俳優から学ぶ、少人数制のオンラインレッスン内容となっています!

zoomアカウントを登録すれば、どこからでも参加可能です。
今年9月から予定していたサンハート演劇祭が、
新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
なかなか集まって演劇稽古が出来ない世の中、
オンラインでの演劇ワークショップを企画致しました。
サンハート演劇に参加したことがない方も是非、この機会にご参加ください。

出演者プロフィール

IMG_2465


講師:松井 工
劇団文学座所属。筆名松明日翔、俳優として舞台、テレビ・映画等 幅広く活躍。主な出演作は、映画『8 1/2の女たち』、舞台『マ リー・アントワネット』、『アマデウス』、『モンテクリスト伯』、『炎立つ』、NHK 大河ドラマ『新撰組』など。横浜夢座公演第一回より参加。新国立劇場等 の演劇講師、横浜夢座のセミナー講師として後進の指導も行う。帝国劇場をはじめ四大都市公演『東宝ミュージカル、エリザベート』に出演。


注意事項

【注意事項】
●お申込は先着順となります。
●1日のみの参加ご希望の方はご遠慮ください。
●両日、同じ時間帯でのご参加となります。
●1名しか集まらなかったコースは、開講を中止とさせて頂きます。もしくは、 違う時間帯への移動のご相談をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

すくすくキッズプログラム♪0歳から鑑賞OK!親子で一緒に楽しめる!ワンコインコンサート Vol. 13

event

日時 2020年
12月3日(木)
10:00 開場
11:00 開演
会場 サンハートホール
出演 ■Duo Piccola Nave
温井裕人(バリトン)
平田もも子(ピアノ・作曲)
内容
プログラム
第8回サンハート・アンサンブル・オーディションにて、優秀賞を受賞したアーティストが贈るワンコインコンサート。誰もが知っているあの名曲を気軽にお楽しみください。
料金 全席自由 500円

※2歳以下膝上無料
※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。
申し込み方法
(チケット販売)
9月14日(月)10時より販売開始

[サンハート窓口・電話]
045-364-3810(9時~21時 不定休)

[インターネットでのお申し込み]
チケットぴあ

Pコード:187798
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~21時 不定休)
備考 同日開催!バリトンとピアノのコンサートはこちら

0212030歳からワンコインコンサートVol.13-表面

0212030歳からワンコインコンサートVol.13-裏面

チラシダウンロード

出演者プロフィール


image2 (7)


Duo Piccola Nave
第8回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。『piccola nave』とはイタリア語で『小さな舟』の意味。どこへでも気軽に、楽しい音楽を届けていきたいという思いが込められている。温井の温かい歌声と、作曲家でもある平田による多彩なピアノ演奏、2人ならではのステージをお楽しみください。


image0

温井裕人(バリトン)
県立神奈川総合高等学校個性化コースを経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学別科修了。
第8回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。サルビアアーティストバンクオーディション合格、2020年度登録アーティスト。
現在自身の演奏活動の傍ら、ピアノや声楽の個人指導も行っている。


image1 (12)

平田もも子(ピアノ・作曲)
県立神奈川総合高等学校個性化コースを経て、東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院エクリチュール研究分野修了。編曲作品がミュッセオンデマンドにて発売、全国のピティナピアノステップで演奏されている。月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション2年連続入賞。
現在神奈川総合高等学校および東京藝術大学非常勤講師。

オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。
※別途手数料が必要になります。
チケットぴあ


■ワンコインコンサートとは…?

「サンハート・アンサンブル・オーディション」にて、「優秀賞」を受賞した方々にご出演いただくコンサートです。「普段着の音楽をあなたに」をテーマにどなたにも楽しんでいただけるようなプログラムをご用意しております。ワンコインで充実した時間をお過ごしください。

過去のワンコインコンサート

ワンコインコンサート Vol. 13

event

日時 2020年
12月3日(木)
13:00 開場
14:00 開演
会場 サンハートホール
出演 ■Duo Piccola Nave
温井裕人(バリトン)
平田もも子(ピアノ・作曲)
内容
プログラム
第8回サンハート・アンサンブル・オーディションにて、優秀賞を受賞したアーティストが贈るワンコインコンサート。誰もが知っているあの名曲を気軽にお楽しみください。
料金 全席自由 500円

※未就学児不可
※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。
申し込み方法
(チケット販売)
9月14日(月)10時より販売開始

[サンハート窓口・電話]
045-364-3810(9時~21時 不定休)

[インターネットでのお申し込み]
チケットぴあ

Pコード:187797
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~21時 不定休)
備考 同日開催!親子向け公演はこちら

021203ワンコインコンサートVol.13-表面

021203ワンコインコンサートVol.13-裏面

チラシダウンロード

出演者プロフィール


image2 (7)


Duo Piccola Nave
第8回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。『piccola nave』とはイタリア語で『小さな舟』の意味。どこへでも気軽に、楽しい音楽を届けていきたいという思いが込められている。温井の温かい歌声と、作曲家でもある平田による多彩なピアノ演奏、2人ならではのステージをお楽しみください。


image0

温井裕人(バリトン)
県立神奈川総合高等学校個性化コースを経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学別科修了。
第8回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。サルビアアーティストバンクオーディション合格、2020年度登録アーティスト。
現在自身の演奏活動の傍ら、ピアノや声楽の個人指導も行っている。


image1 (12)

平田もも子(ピアノ・作曲)
県立神奈川総合高等学校個性化コースを経て、東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院エクリチュール研究分野修了。編曲作品がミュッセオンデマンドにて発売、全国のピティナピアノステップで演奏されている。月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション2年連続入賞。
現在神奈川総合高等学校および東京藝術大学非常勤講師。

オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。
※別途手数料が必要になります。
チケットぴあ


■ワンコインコンサートとは…?

「サンハート・アンサンブル・オーディション」にて、「優秀賞」を受賞した方々にご出演いただくコンサートです。「普段着の音楽をあなたに」をテーマにどなたにも楽しんでいただけるようなプログラムをご用意しております。ワンコインで充実した時間をお過ごしください。

過去のワンコインコンサート

歌とピアノが奏でる音色のアソート 絵を見るように音楽を気軽に楽しんでください

event

日時 2020年
11月28日(土)
開場 13:00
開演 14:00
会場 サンハート ホール
出演 Dolcezza 野久尾智美(ソプラノ)、鈴木桃子(ピアノ)
内容
プログラム
■プログラム
【第1部 異国の瑠璃色 】
「歌の翼に」メンデルスゾーン
「君は我が憩い」シューベルト
オペラ『リナルド』より 「私を泣かせてください」ヘンデル 他
【第2部 日本の珊瑚色】
「からたちの花」山田耕作
「さくら横ちょう」中田喜直
オペラ『夕鶴』より 「私の大事な与ひょう」團伊玖磨 他
※プログラムは都合により変更する場合がございます
料金 [全席自由]
一般 1,000円(当日1,200円)
高校生以下 800円(当日1,000円)
※未就学児入場不可

●「サンハート友の会」割引あり
申し込み方法
(チケット販売)
8月22日(土)10時~

[サンハート窓口・電話]
045-364-3810(9~21時・不定休)

[インターネットでのお申し込み]
チケットぴあ Pコード:185534
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

【変更】最優秀賞記念コンサートチラシomote

021128最優秀賞記念コンサート-裏面

チラシダウンロード

出演者プロフィール

Dolcezza -ドルチェッツァ-
昭和音楽大学および同大学大学院の同期で結成されたデュオ。共に学部卒業時に優等賞、大学院修了時に学長賞受賞。第8回サンハート・アンサンブル・オーディション最優秀賞受賞。中学校合唱コンクールにてゲスト演奏を行う。

写真5

野久尾 智美 Tomomi Nokuo
ソプラノ
東京都出身。昭和音楽大学声楽学科声楽コースを卒業後、同大学院修士課程声楽研究コースを修了(学長賞)。声楽を新南田ゆり、中川順子、木村淳子、日本歌曲 を中村佳子の各氏に師事。
第8回サンハート・アンサンブル・オーディションでは鈴木桃子と共演し最優秀賞を受賞する。
2019年「すくすくキッズプログラム」、10月オペラ「フィガロの結婚」Barbarina役、2020年5月に「オペラ歌手と日本の名曲を歌う会」、6月に「SHOWAミュージック・カフェ」に出演。
フリーランスとして活動中。


鈴木

鈴木桃子 Momoko Suzuki
ピアノ
新潟県出身。昭和音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修士課程修了。卒業時に優等賞、修了時に学長賞受賞。第51回新潟県音楽コンクール県知事賞、第43回ピティナピアノコンペティション全国決勝大会A1カテゴリー第1位及び聖徳大学川並弘昭賞、第20回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-G第3位、第29回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門一般女子の部第4位(1、2位なし)受賞。読売新聞社主催第87回新人演奏会等に出演。現在、ピアノを南雲竜太郎氏に師事。

オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。
※別途手数料が必要になります。
チケットぴあ

・「サンハート友の会」割引は適用されません。
・別途手数料が必要になります。

「サンハート友の会」割引あり
チケットを10%割引にてお買い求めいただけます。

新型コロナウイルス感染症の影響で、こちらの公演ですが延期・中止になる場合がございます。
予め、ご了承下さい。

【先着20席限定】石原裕次郎 昭和太陽伝

event

日時 11月23日(月・祝)
14:00~15:30
会場 サンハート ミーティングルーム
講師 佐藤利明 氏
内容
プログラム
~娯楽映画の黄金時代~
石原裕次郎と日活映画研究の第一人者が語る「石原裕次郎と日本映画黄金時代」。映画、歌、そしてドラマと、昭和をかけ抜いたタフガイの生涯を、縦横無尽に語り尽くす。

講演テーマ
1 太陽は昇る~石原裕次郎の登場
2 太陽は輝く~日活アクションとタフガイの時代
3 太陽に向かって立つ~『黒部の太陽』と石原プロモーション
4 永遠の太陽~裕次郎と渡哲也

こちらの講演と同じ内容を直接聞くことができます。
料金 1,000円
申し込み方法
(チケット販売)
窓口に直接、またはお電話にて
045-364-3810
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)

021123MR来場者用石原裕次郎昭和太陽伝

チラシダウンロード

オンラインでの参加が難しい方必見!
サンハートミーティングルームにて先着20名様限定で今回の講演会に直接参加いただけます!

出演者プロフィール

DSC_8280


講師:佐藤利明
娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー。 構成作家・ラジオ・パーソナリティー。娯楽映画研究家として、ハナ肇とクレイジーキャッツ、「男はつらいよ」、エノケン・ロッパなどの昭和の喜劇人の魅力を、新聞連載やコラム、CDアルバム、映像ソフトのプロデュースを通して紹介を続ける「昭和エンタメの伝道師」。これまで石原裕次郎全出演作品のDVD解説。DVD「石原裕次郎 永遠の夢」、「石原プロモーション50年史」、書籍「石原裕次郎 昭和太陽伝」(アルファベータブックス)などを手掛ける。

【サンハートオンライン講座】石原裕次郎 昭和太陽伝

event

日時 11月23日(月・祝)
14:00~15:30
会場 zoomの利用環境が整った場所
講師 佐藤利明 氏
内容
プログラム
~娯楽映画の黄金時代~
石原裕次郎と日活映画研究の第一人者が語る「石原裕次郎と日本映画黄金時代」。映画、歌、そしてドラマと、昭和をかけ抜いたタフガイの生涯を、縦横無尽に語り尽くす。

講演テーマ
1 太陽は昇る~石原裕次郎の登場
2 太陽は輝く~日活アクションとタフガイの時代
3 太陽に向かって立つ~『黒部の太陽』と石原プロモーション
4 永遠の太陽~裕次郎と渡哲也
料金 1,000円
申し込み方法
(チケット販売)
こちらからアクセスしてお申し込みください。
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート 
045-364-3810(9時~21時 不定休)
備考 当日、サンハートで直接講演に参加することもできます。詳細はこちら

021123zoom石原裕次郎講座

チラシダウンロード

出演者プロフィール


DSC_8280


講師:佐藤利明
娯楽映画研究家・オトナの歌謡曲プロデューサー。 構成作家・ラジオ・パーソナリティー。娯楽映画研究家として、ハナ肇とクレイジーキャッツ、「男はつらいよ」、エノケン・ロッパなどの昭和の喜劇人の魅力を、新聞連載やコラム、CDアルバム、映像ソフトのプロデュースを通して紹介を続ける「昭和エンタメの伝道師」。これまで石原裕次郎全出演作品のDVD解説。DVD「石原裕次郎 永遠の夢」、「石原プロモーション50年史」、書籍「石原裕次郎 昭和太陽伝」(アルファベータブックス)などを手掛ける。

[合唱]ホールで練習しませんか?【11月】

event

日時 11/12(木)
11/13(金)
11/27(金)
会場 サンハート ホール
内容
プログラム
コロナウイルスの影響によって練習することが困難になっている団体様へ向けて、サンハートが支援企画を考えました。
ホールを特別料金で練習利用することができます。
料金 1枠(50分間) 3,000円
(2枠連続利用の場合 5,400円)
※各日連続2枠まで
※各枠の間に10分間の
換気・消毒・点検の時間設定あり
申し込み方法
(チケット販売)
申込期間・・・10/8(木)10時~ (先着順)
定員 1枠30名まで
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~21時 不定休)

スライド1

スライド2


チラシダウンロード

予約状況の最新情報をTwitterでお届けしています。
サンハートTwitter

 

コロナウイルスの影響によって
練習することが困難になっている団体様へ向けて
サンハートが支援企画を考えました。
ホールを使って十分な距離をとった
練習環境はいかがですか?

通常ホール使用料金
平日/午前利用/入場料なしの場合
ホール利用料 9,500円
(ピアノ代+8,000円)
(譜面台1個+100円)
→計 17,600円

特別支援価格
(平日/1時間利用/ピアノ代込)
3,000円

ご予約の流れ

①ご希望の時間帯をお選びください。
※各日連続2枠まで
※2枠連続利用の場合は、枠間に設定されている10分間の換気・消毒・点検の時間は無くなります。
例) 10:00~11:50 の2枠利用の場合
10:50~11:00の時間帯も続けて練習していただけます。

②お電話またはサンハート窓口へ直接来館頂き、お申込みください。(先着順)
TEL: 045-364-3810(9時~21時)
※先着順です。定員になり次第、受付を締め切ります。
⑤お申込み確定書を受け取り、ご自宅にて保管の上、当日は受付までお持ち下さい。
お電話で申し込みされた場合は、お申込み確定書がFAXかご自宅に郵送されます。

④ご予約のキャンセル/変更がある場合は・・・
・必ず事前にご連絡ください。
・変更の場合、ご連絡いただいた時点で空いている枠への変更となりますので、ご了承下さい。
・連絡がなく、無断でキャンセルした場合、次回以降の利用を制限させていただく、または料金を請求させていただく場合がございます。

⑤当日の流れ
・お申込み確定書をお持ちいただき、受付までお越し下さい。
・ご利用時間開始前にご精算いただきます。未払いの場合、利用時間を過ぎていても会場内に入る事はできませんので、時間には余裕を持ってお越しください。
・電源の使用(200円)や追加照明(400円)を希望される場合は、ご精算時のお申し付けください。
・ご利用時間には、準備と片付けが含まれます。ご利用開始時には、サンハート職員から注意事項の説明があります。

注意事項


・コロナウイルスの状況により、ご利用日直前に利用をお断りする場合がございます。
・向かい合っての練習は不可とさせていただきます。
・弊館のコロナ対策使用条件に沿ってご利用ください。
・練習の際は十分な距離を取って頂きます。(2m~4m)
・ご利用人数によっては、舞台上だけでなく客席にも広がって練習していただきます。
・営利目的の利用、練習以外のご利用はできません。
・ご予約は先着順とさせていただきます。
・照明は簡易照明のみで、舞台スタッフはつきません。