新型コロナウイルス感染症に伴う施設の利用制限等について(11.30現在)
2021年11月30日 更新
横浜市旭区民文化センターサンハートでは、2021年11月25日(木)から当面の間、新型コロナウイルス感染症に伴い以下内容の方針を基に運営してまいります。
<開館時間について>
開館時間 9:00~22:00
受付窓口 9:00~21:00
チケット販売 9:00~21:00
<キャンセルについて>
各利用施設のキャンセルは、通常のキャンセル規定となります。
<イベント開催での利用>
[大声ありの場合]
①各施設の収容定員の50%まで
②感染防止策チェックリストの記入
⑴イベントに係るHP等への公開(なければ不要)
⑵イベント当日にサンハート内の所定の場所へ掲示(受付時提出)
[大声なしの場合]
①各施設の収容定員の100%まで
②感染防止策チェックリストの記入
⑴イベントに係るHP等への公開(なければ不要)
⑵イベント当日にサンハート内の所定の場所へ掲示(受付時提出)
Q.イベントの定義とは?
A.事前予約制・チケット販売・時間指定(一定の開催時間を予定して行われる興行等)の方式で、不特定多数に向けて集客する単発の興行等を指します。
Q.出席者が特定されている会議や協議会はイベントにあてはまる?
A.イベントに当てはまらないため、チェックリストの記載は必要ありません。
Q.「大声」の定義って?
A.「来場者がステージ上を除く客席又は各室において、通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発すること」を定義とし、これを積極的に推奨する又は必要な対策を十分に施さないイベントは「大声あり」に該当します。
Q.感染防止策チェックリストって?
A.神奈川県が定める様式で、11/25(木)以降運用開始している書類(3枚1セット)です。今後はイベント開催で施設を利用する場合、チェックリストの公開が
必要となります。クラスター発生、基本的感染防止対策の不徹底等問題が発生した場合は、神奈川県から結果報告資料の提出が求められますので、ご協力をお願い致します。
▶感染防止策チェックリストのダウンロードはこちらから!
<イベント以外の会議・練習・リハーサル等での利用>
管楽器の演奏等については、飛沫拡散等に注意した利用となります。大声での発声、歌唱は適切な距離をとり、対面にならないような並び方を工夫してくださいますようお願い致します。
◎各施設の詳細な利用条件については、施設案内ページをご参照ください。
施設案内ページはこちらから→施設案内
<利用条件ダウンロード>
こちらからダウンロードも可能です。
条件付一部開館のお知らせ(PDF)
ホール利用条件(PDF)
音楽ホール利用条件(PDF)
アートギャラリー利用条件(PDF)
ミーティングルーム利用条件(PDF)
カルチャー工房利用条件(PDF)
音楽工房A~D利用条件(PDF)
【サンハートを利用するにあたりお願いしたいこと】
<全館共通>
・石鹸による手洗い、手指消毒の徹底及びソーシャルディスタンスの推奨
・マスクの着用(着用していない方の入館は不可)
・体温確認を含めた健康チェック(ご自宅にて)
・37.5℃以上の体温、咳の症状、その他体調に不安のある方のご利用をお断りする場合がある
・大声での会話は控える
・来場者、参加者の氏名・連絡先収集の協力
・施設利用前後の会食自粛のお願い
・イベントでの入場者数の上限は、大声ありの場合50%まで、大声なしの場合は100%の収容率とする
氏名連絡先の記載のお願いは、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する対応に利用するために実施しているものです。必要に応じて、保健所等の公的機関へ提供されることがあります。
ご記入いただいた情報は、上記の目的以外で、使用したり第三者に提供したりすることはありません。趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
この連絡先リストについては、ご利用日当日に受付にてお渡しいたしますが、事前にご記入いただくことも可能です。その場合、フォーマットをこちらからダウンロードしてください。
〈施設利用者連絡先表〉
ただし、LINEコロナお知らせシステムを2020年7月10日(金)より導入しておりますので、来館時に登録していただければ、「施設利用者連絡表」への氏名記載は不要です。(登録は参加者・来場者全員分が必要です。もし一部の方しか登録しない場合、残りの方については「施設利用者連絡先表」への記入をお願いします)