サンハート演劇ライブ
日時 | 2016年11月6日(日) 15:00開演 14:30開場 |
---|---|
会場 | サンハート ホール |
出演 | 演劇ワークショップ 受講生 |
講師 | 講師:松井工(文学座) 特別講師:五大路子(横浜夢座) アシスタント:伊藤はるか(横浜夢座) |
料金 | 無料(要整理券) |
申し込み方法 (チケット販売) |
お電話でご予約頂き、公演当日整理券を受け取るか、サンハートに直接ご来館の上、窓口でお申込み下さい。 |
定員 | 先着250名 |
お問い合わせ | 旭区民文化センターサンハート 045-364-3810 |
サンハート演劇ワークショップ サンハートでは「演じること、表現すること」を通じて、 人との繋がりを感じられるようなワークショップを目指し、横浜夢座の協力のもと、 平成24年より当企画を開催しています。 このワークショップで重視しているのは、人の言葉を聴き、人に言葉を伝えるということ―― すなわち「コミュニケーション」です。受講生は、年齢・性別もバラバラですが、互いについて考え、 尊重し合うことで自分自身の表現力の幅を広げてきました。集大成である本公演では、受講生が実際に、 語り部として、役者として、舞台に立ちます。3ヶ月にわたるチャレンジの成果をお楽しみに! ★語り部コース ~旭区-それぞれの物語~ 横浜市旭区をご存知の方も、始めていらっしゃる方も、きっとこの地域の魅力を感じて頂けるはず! 旭区の歴史や文化について学んだ語り部コースの皆さんが、新しい視点で、旭区の物語りを生み出さいました! 【脚本・語り】 しんちゃん、レン、ドリーム、もとこ、メダカ、なべちゃん、カエル、夕(ゆう)、サニー、 あっきー、シバ、愛ちゃん、えいちゃん ★演技コース上演作品(演出:松井工) 《選手交代》 長年連れ添った主人が他界し、息子夫婦の世話になることを決めた初枝。よかれと思って家事を手伝い、孫には 些細なプレゼントを・・・。が、家族には厄介がられ、孫からも嫌われてしまう。 「私、どうしたらいいんだろう・・・?」悩む初江に、近所の親子が、とある提案をしたのだが・・。 【出演】 はなこ、とびうお、リンダ、やまっち、タク、たまき 《死して屍拾うものなし》 「さぁみんな、これが最後の晩餐だ。」「もう嫌だ!私なんかこの世からいなくなればいいんだ!」 生きることに絶望し、命を絶つことを決意した、1組の家族と、その隣人・智子。4人の自殺願望者が集まった時、 なんだか話がおかしな方向に進んで・・・? 【出演】 マイク、オードリー、レッサー、ジュピター、かなりあ ≪親として子として≫ 裕福な山本家と、シングルマザーで質素な家庭の松田家。環境は違う物の、どちらも幸せな生活を送っていた。 しかし、ある日、2組の家族を、衝撃的な事実が襲う-。 親として子として、愛する家族を思うが故のそれぞれの選択とは? 【出演】 ドューカ、デイジー、シラ、姉さん、マイ