サンハート演劇ライブ2017
日時 | 2017年7月17日(月・祝) 15:00開演 14:30開場 |
---|---|
会場 | サンハート ホール |
出演 | 演劇ワークショップ 受講生 |
講師 | 講師:松井工(文学座) 特別講師:五大路子(横浜夢座) アシスタント:伊藤はるか(横浜夢座) |
料金 | 無料(要整理券) |
申し込み方法 (チケット販売) |
お電話でご予約頂き、公演当日整理券を受け取るか、サンハートに直接ご来館の上、窓口でお申込み下さい。 |
定員 | 先着250名 |
お問い合わせ | 旭区民文化センターサンハート 045-364-3810 |
サンハート演劇ワークショップ
サンハートでは「演じること、表現すること」を通じて、人との繋がりを感じられるようなワークショップを目指し、横浜夢座の協力のもと、平成24年より当企画を開催しています。このワークショップで重視しているのは、人の言葉を聴き、人に言葉を伝えるということ――すなわち「コミュニケーション」です。受講生は、年齢・性別もバラバラですが、互いについて考え、尊重し合うことで自分自身の表現力の幅を広げてきました。集大成である本公演では、受講生が実際に、語り部として、役者として、舞台に立ちます。チャレンジの成果をどうぞお楽しみに!★語り部コース 上演作品 (演出:松井工)
みそばんば
~むかしむかし、旭村の今宿には深い深い森が広がっており、その森にはこどもを喰うみそばんばが住んどったそうな~
【脚本・語り】ヘレナ、もとこ、メダカ、しんちゃん、サニー
あさひアンソロジー
喫茶店”陽のあたる道”で話に花を咲かせる男女5人組。彼らの話に耳を傾けるとどうやら旭区にまつわるお話をしています。さあ、どんなお話をしているのでしょうか。~やっちゃんのお話、きよのお話、不思議なお話~
【脚本・語り】さーや、カエル、うみ、夕(ゆう)、シバ
スカートひるがえして
終戦の年の三月、高等女学校の四年生だった史子たちは、卒業式を目前に控えていた。親友の千代は、卒業式にスカートを穿くことを夢見ていた。そんな矢先、悲しい出来事が起きてしまう・・・。
【脚本・語り】ヘレナ、もとこ、メダカ、しんちゃん、サニー
★演技コース 上演作品 (演出:松井工)
クペピホプのホームステイ
山本家では、クペピホプという国からホームステイにやってくる人がいる。彼女は日本の文化に興味があり、体験したいと思っている。家族は辞書を片手に必死に会話を試みるが、文化があまりにも異なるためすれ違いが・・・果たして意思疎通は上手く通じる様になるのか!?
【出演】ルイ、ちーよ、とびうお、オードリー、マイ
ありがとうの花火
花火大会の夜、親子・友達の2組が、今まで言えなかったそれぞれの気持ちを打ち明ける――
【出演】浜ちゃん、はなこ、姉さん、リンダ、タク、レオ
はじめましてお母さん
娘の17歳の誕生日をみんなでお祝いしている。そんな中、母は交通事故に遭ってしまう。命は取り留めたものの、記憶喪失になってしまうが・・・。
【出演】モモ、デイジー、シラ、くまこ、ちばちゃん