主催公演

ホーム » 主催公演 »

ワンコインコンサート Vol. 15

ワンコインコンサート Vol. 15

event

日時 2021年
5月8日(土)
13:15 開場
14:00 開演
会場 サンハートホール
出演 ■Nomad Saxophone Quartet
足立雄大(ソプラノサクソフォン)
山本直哉(アルトサクソフォン)
織田和優(テナーサクソフォン)
歌頭諒(バリトンサクソフォン)
内容
プログラム
第9回サンハート・アンサンブル・オーディションにて、優秀賞を受賞したアーティストが贈るワンコインコンサート。誰もが知っているあの名曲を気軽にお楽しみください。
料金 ※本公演は横浜市文化施設におけるガイドラインに基づき、販売数を総座席の50%(150席)までに制限させていただきます。定数に達し次第販売を終了させていただきます。なお、今後のガイドライン改訂により、販売数が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
全席自由 500円

※未就学児不可
※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。
申し込み方法
(チケット販売)
2月21日(日)10時より販売開始

[サンハート窓口・電話]
045-364-3810(9時~19時 不定休)
お問い合わせ 旭区民文化センターサンハート
045-364-3810(9時~19時 不定休)
備考 同日開催!お子様向けピアノ連弾のコンサートはこちら

omote

スライド2

チラシダウンロード

出演者プロフィール


Nomad Saxophone Quartet

2019年4月、リーダーの歌頭諒が呼びかけて結成。 カルテット名の「Nomad」とは英語で「遊牧民」や「放浪者」を指す言葉だが、現在は転 じて「時間と場所にとらわれずに働く人」として使われている。 従来の概念にとらわれずに自由な発想で活動したい、という思いを込めている。 クラシックサクソフォンの魅力を伝えることをテーマに各地でコンサートを行っている。 これまでに東京、栃木、長野、福岡の各地で「サックスの魅力発見」コンサートを開催。 また栃木県を中心に各小・中学校へ音楽鑑賞教室として演奏活動を行なっている。 サクソフォン四重奏のためのレパートリーを中心に、新曲の委嘱や他楽器の曲からのアレ ンジなど、サクソフォンカルテットの更なる可能性を追求している。第9回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。

足立雄大

足立雄大(ソプラノサクソフォン)
福岡県久留米市出身。福岡第一高等学校音楽科を経て、昭和音楽大学を特別賞で卒業。 第4回福岡県管打楽器ソロコンテストにおいて木管楽器の部、高等学校部門で第1位、及び 全部門の総合グランプリ受賞。第21回浜松国際管楽器アカデミーにて須川展也氏のクラス を受講。同アカデミー講師推薦プレミアムコンサートに出演。第69回東京国際芸術協会新 人オーディションに合格、同時に優秀新人賞(最高位)受賞。第4回Kサクソフォンコンクー ル大学・一般の部第1位、及びグランプリ第1位、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽 コンクール2019特別賞、第22回長江杯国際音楽コンクール管楽器部門第2位をそれぞれ受 賞。第9回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。大学在学中、ソリスト として九州交響楽団と共演。(サクソフォーン協奏曲 変ホ長調/A.グラズノフ、指揮:金 洪 才)ヤマハ管楽器新人演奏会、日本サクソフォーン協会主催第15回新人演奏会等、多数の演 奏会に推薦を受け出演。これまでにサクソフォンを田中靖人氏に、室内楽を有村純親、松 原孝政、榮村正吾の各氏に師事。現在はクラシカルサクソフォンの魅力を伝えるため、演 奏活動をはじめ、個人レッスン、吹奏楽指導等幅広く活動している。現在、東京芸術劇場 が主催する芸劇ウインドオーケストラアカデミーに第5期生として在籍中。


山本直哉

山本直哉(アルトサクソフォン)
10歳よりサクソフォーンを始め、長野県立小諸高等学校音楽科、東京芸術大学で学び、高 校在学中に第8回くらしきジュニアサクソフォーンコンクール2位受賞。長野県新人演奏会 に出演。第9回サンハート・アンサンブル・オーディション室内楽の部で優秀賞受賞。現在 はフリーランスの奏者として関東、長野県を中心にソロ、室内楽、吹奏楽、指導の活動を 行っている。 オーティス・マーフィー、アルノ・ボーンカンプ、ミーハ・ロギーナ各氏のマスタークラ スを受講。 これまでにサクソフォーンを小山弦太郎、大城正司、林田祐和、須川展也、室内楽を有村 純親、林田祐和の各氏に師事。 トランペット、サクソフォーン、ピアノの異色ユニット「アンサンブル ノワイエ」メンバ ー。 シナノサクソフォーンカルテットバリトンサックス奏者。 ノマドサクソフォーンカルテットアルトサックス奏者。 東京サクソフォーンオーケストラ副団長。 ヒオキ楽器サックスコース講師。


織田和優

織田和優(テナーサクソフォン)
茨城県つくば市出身。茨城県立竹園高等学校卒業。15歳よりサクソフォーンを始める。昭和音楽大学管弦打楽器科サクソフォーン専攻演奏家コース卒業。昭和音楽大学専攻科卒業。同伶会主催新人演奏会「2017 若きアーティストたちの饗宴」に出演。第9回サンハ ート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。大学在学中、師である有村純親氏と門下生によるコンサートの北海道、香川、高知、福岡、鹿児島、名古屋の各地の公演に出 演。 ラ・フォルジュルネTOKYOをはじめ様々なコンサートや、かわさき FM ラジオなど メディアへも出演。クラッシックだけでなくジャズの演奏も積極的に行っており、都内ライブハウスで演奏活動を行っている。またサクソフォン以外にオカリナ、EWIも演奏し、 関東各地で演奏活動を行っている。現在はソロ、アンサンブル、ウィンドオーケストラな どで演奏活動やレコーディングを行う傍ら、中高生へのレッスンなど後進の育成にも力を入れている。 サクソフォーンを田村哲、冨岡和男、有村純親、榮村正吾の各氏に、室内楽を有村純親、 榮村正吾、松原孝政、福本信太郎の各氏に師事。 ジェローム・ララン、ミーハ・ロギーナ 各氏のマスタークラスを受講。Sorry Quartet 、SOU☆四重奏、KOMA’S Quartet、 Nomad Saxophone Quartetの各メンバー。東京サクソフォーンオーケストラ テナーサクソフォン奏者。M8ウインドオーケストラ テナーサクソフォーン奏者。セイジョーミュ ージック講師。カンターレオカリナ専任講師。つくばイオンモールカルチャースクール講師。


歌頭諒

歌頭諒(バリトンサクソフォン)
栃木県真岡市出身。8才からサクソフォーンを始める。県立真岡高等学校を経て、昭和音楽 大学を卒業。 第32回栃木県学生音楽コンクール第2位。第10回栃木県吹奏楽ソロコンテスト金賞・グランプリ受賞。第5回TIAA 全日本クラシック音楽コンサート審査員賞受賞。第28回及川事 務所主催のオーディションに合格・優秀新人賞受賞。第30回江戸川区新人演奏会オーディ ション合格。第9回サンハート・アンサンブル・オーディション優秀賞受賞。 佐渡裕監修「富士山河口湖音楽祭」やTBS系列インターネットラジオ、栃木放送、川崎市 庁舎でのロビーコンサート、小中学校でのアウトリーチなど、在学中から全国各地で様々 な演奏会に出演する。 国際的サクソフォニストの武藤賢一郎氏が主宰するサクソフォーンカルテット SAXIDEA に参加。SAXIDEA として、2019年1月に『reborn』を N.A.T からリリース。音楽雑誌 『音楽現代』の推薦盤に選ばれる。 これまでにサクソフォーンを宮本剣一、島田和音、武藤賢一郎、室内楽を有村純親、榮村 正吾、松原孝政、霧生吉秀、武藤賢一郎の各氏に師事。アレクサンドル・スーヤ氏、ファ ブリス・モレッティ氏、宗貞啓二氏のマスタークラスを受講。 SAXIDEA、Nomad Saxophone Quartet の各メンバー。若手男性サクソフォーン奏者 で構成される東京サクソフォーンオーケストラ団長。山野楽器柏、天王台、熊谷、浦和美園、各店のサクソフォーン科講師。


オンラインチケットサービスをご利用いただける公演です。
※別途手数料が必要になります。
チケットぴあ


■ワンコインコンサートとは…?

「サンハート・アンサンブル・オーディション」にて、「優秀賞」を受賞した方々にご出演いただくコンサートです。「普段着の音楽をあなたに」をテーマにどなたにも楽しんでいただけるようなプログラムをご用意しております。ワンコインで充実した時間をお過ごしください。