主催公演

ホーム » 主催公演 »

サンハート区民企画 あさひ名画座 第14弾 若草物語

サンハート区民企画 あさひ名画座 第14弾 若草物語

event

日時 9月2日(日)
13:00 開場
13:30 上映
 完売御礼
会場 サンハート ホール
料金 全席自由
前売700円
当日800円
申し込み方法
(チケット販売)
横浜市旭区民文化センター サンハート(窓口・電話)
045-364-3810(9時~21時/不定休)
6/25(月)より発売開始!
※前売り券が完売した場合、当日券の販売・立見席はございません。
※未就学児入場不可。
お問い合わせ 横浜市旭区民文化センター サンハート
045-364-3810

0614_A4_omo_ol

0614_A4_ura_ol

チラシダウンロード

若草物語

浅丘ルリ子×吉永小百合 華麗なる競演!

 

日活を代表する四大女優が描く 四姉妹の恋と青春

出演 吉永小百合 浅丘ルリ子 芦川いづみ 和泉雅子

 

 

【物語】—————————————————————————————————–

父親の再婚を機に東京に住む長女・早苗を頼って家出を決行した次女の由紀、三女・しずか、四女・チエコ。早苗は団地住まいで新婚のため三姉妹は家を借り、由紀としずかはデパートで働き、東京での生活が始まった。三姉妹は由紀の後輩だった幼なじみの次郎に再会。由紀は次郎と付き合い始めるが、都会の華やかな暮らしも満喫し、男友達もできてプロポーズされ、仕事一辺倒の次郎との間で揺れ動く。一方、次郎に恋心を抱くしずかはそんな姉の態度に不満を抱き、次第に激しい恋愛感情に突き動かされるのだが……。

 

◆日活四大女優の豪華競演!

美人でセンスが良く、都会的な生活に調和してゆく次女の浅丘ルリ子。再婚相手と仲睦まじい父の姿に苛立つ、真面目で健気な三女の吉永小百合。恋をめぐって揺れ動く二人を中心に、浅丘ルリ子vs吉永小百合の姉妹喧嘩場面をはじめ、結婚して落ち着いた長女の芦川いづみ、自由奔放でお茶目な四女の和泉雅子と四姉妹のキャラクターがそれぞれ個性的かつチャーミングに描き分けている。三人の大阪弁やテーマ曲・挿入歌での三人の歌声も明るく楽しい。

 

◆タイムカプセルのように楽しめる懐かしの流行と風俗

伊丹空港から羽田空港へ――オープニングから1964の最新風俗や世相が目白押し。飛行機、団地(高層集合住宅)、デパートガール、コダックカメラ、スキー場、ビリヤード、ツイスト(ダンス)、ボクシング、モトクロスバイクのレース、満員電車、東京タワー、国立競技場、日比谷公園、団交、初代東京モノレールなどなど。本作の公開は64年12月31日。64年10月に東京オリンピックが開催され、新幹線が開通した直後。映画では交通機関の利用まで時代背景を考慮してエピソードに取り入れた細部にわたる演出にも注目。

 

出演:

瀬川早苗(長女)芦川いづみ
高村由紀(次女)浅丘ルリ子
高村しずか(三女)吉永小百合
高村チエコ(四女)和泉雅子
矢坂次郎(報道カメラマン)浜田光夫
河野健吉 山内賢
野沢圭一 和田浩二
高村勇造(特別出演)伊藤雄之助

監督:
森永健次郎

主題歌「若草物語」 作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正 歌:吉永小百合
挿入歌「路」 作詞:松本栄 作曲:崎出伍一 歌:浅丘ルリ子 吉永小百合 和泉雅子

 

 

日活 1964/カラー/85分/シネマスコープサイズ