主催公演

ホーム » 主催公演 »

ワンコインコンサートvol.2

ワンコインコンサートvol.2

event

日時 平成28年7月31日(日)
会場 サンハート 音楽ホール
出演 淵野日奈子(Vn)
林直樹(Pf)
内容
プログラム
①11:00
愛の挨拶/エドワード・エルガー
Summer/久石譲
ツィゴイネル・ワイゼン/パブロ・デ・サラサーテ

②14:00
チャルダッシュ/ヴィット―リオ・モンティ
ハンガリー舞曲第5番/ヨハネス・ブラームス
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調/セザール・フランク
料金 全席自由 各回500円
【完売御礼】
申し込み方法
(チケット販売)
横浜市旭区民文化センター(窓口・電話)
045-364-3810(9時~21時/不定休)
5月16日(月)チケット発売!
※前売り券が完売した場合、当日券の販売はございません。
お問い合わせ 横浜市旭区民文化センター
045-364-3810(9時~21時/不定休)
備考 11時の回は、0歳からご入場いただけますので、お子様と一緒にコンサートをお楽しみいただきたい方におすすめです。(膝上無料)

14時の回は、じっくり集中して演奏をお楽しみいただきたい方におすすめです。
未就学児の入場はご遠慮下さい。

ワンコインコンサートチラシ表(入稿)

淵野日奈子(ヴァイオリン)

大分県出身。大分県立大分西高等学校卒業。昭和音楽大学演奏家コース2年在学中。2013年、MAROプロジェクト2012 にてNHK交響楽団の篠崎史紀・桑田歩・中村翔太郎氏とハイドン弦楽四重奏曲「ひばり」を共演。2013年、第15回九州音楽コンクールにて金賞併せて最優秀賞。2014年、室内楽セミナー「楽興の時the 8th」にてR.シューマンピアノ5重奏曲変ホ長調作品44を篠崎史紀氏らと共演。2014年、ポーランド シレジアフィルハーモニー管弦楽団とラロ スペイン交響曲を共演。2014年、第20回宮日音楽コンクール弦楽器部門にて最優秀賞。2015年、第9回全日本芸術コンクールヴァイオリン大学一般(音大関係)部門にて第4位。2015年、昭和音楽大学アンサンブルコンクール奨励賞。2016年、第4回Kジュニア&学生音楽コンクールファイナル大学の部にて優秀賞。2016年、室内楽セミナー「楽興の時the 10th」にてJ.ブラームスピアノ5重奏曲ヘ短調作品34を篠崎史紀氏らと共演。2016年、第30回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会弦楽器部門大学生の部第2位。これまでに篠﨑永育氏、現在は岩崎裕子、篠崎史紀各氏に師事。

林直樹(ピアノ)

1992年神奈川県横浜市出身。横浜市立桜丘高校を経て、昭和音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業。在学中、学内リサイタル、卒業演奏会などに選抜され出演。

現在昭和音楽大学大学院修士課程2年在学中。

ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール奨励賞。第2回サンハートアンサンブルオーディション優秀賞。かながわ音楽コンクールシニアピアノ部門入選。第85回読売新人演奏会出演。昭和音楽大学第21回コンチェルト定期演奏会にて、チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番を田中一嘉氏指揮のもと、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラと共演。2015.2016年度宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟 新進演奏家国内奨学生。

これまでジョン・オコーナー、セルジョ・ペルティカローリ、ユージン・プリドノフ、ルイージ・タンガネッリ、小山実稚恵の各氏のマスタークラスを受講。

ピアノを谷口秀樹、林田枝実、川染雅嗣、江口文子の各氏に、室内楽を河野有香、泉谷絵里、渡辺麻里の各氏に師事。

現在ソリストや室内楽奏者、伴奏者として活動中。